2025.1.29
2025年をついこの間迎えたと思ったら1月ももう少しでおしまいです。
先ほど21:36には水瓶座の新月を迎えました。
新月はちょうど新しいことを始めたり願い事を放つのに最適なとき、ということで勇気を出してこのメッセージをお届けします。
みなさんは2025年の最初の1ヶ月近く、どのようにお過ごしでしたか?
私は今年のお正月は東京の自宅で迎えました。
久しぶりに何も考えずにゆっくり寝たり家族や気の置けない友人たちと美味しいものをいただいたりと良い時間を過ごしました。
でも何だかそれも遠い昔のことのように思えるほど世界では色々なことが起こっていますね。
フジテレビの問題に第二次トランプ政権の誕生、外を見渡せば様々な規格外のニュースが飛び交い、たくさんの人がそれに対する自分の意見を表明し・・なんとなく心が落ち着かないという方も多いのでは。
私自身も昨年後半からお仕事多めにシフトしてみて加えて11月に会社を設立して、、、という年末で少しお疲れ気味だったこともあり今月はどちらかというと心身を整えること、今後の準備をすることにフォーカスしていました。
疲れている時は良いアイデアが出にくいので余計焦ってしまいがちだけれど、私は可能な範囲でまずよく休んだり自分が好きなことをしたりして自分を労ってあげることにしています。(私の場合は、寝る・美味しいものを食べる・美しいものを見る・旅かな。)
さて、今月から始まるこのニュースレター「Two Leaves」は私や私の会社、株式会社IZMiNからのお知らせ(ニュース)と、その時々に私が考えていることやテーマをお伝えするお手紙(レター)が合わさったものです。
私が昔から好きな言葉「ふたば」と多用している絵文字🌱をそのまま英語にしてみました。(厳密にいうと直訳ではないのですが、響きが気に入ったのでOK!)
散文ではありますが何かの勇気や行動のきっかけになるような芽がでるようになったら良いな、と思ってこの名前にしています。
どちらかというと後者の手紙の要素が強い・・、素の私が感じられるような、そんな内容にしていきたいと思っています。
というのもどうでしょう、そもそも皆さんから見た私ってどんなイメージですか?
【イギリス生まれ NY育ち 慶應大学出身 元NHKアナ 大学院卒etc…】
うん、どれも間違っていません、し事実です。
キーワードだけ見たらなんか華やかそうだし強そうだし、色々なタイトルを求めてきた人みたいな感じもします。
これ、確かに20代までの私はそういう部分もあったなあって思います。
でも会社を辞めたあたりかな、30代になったくらいからかな、何かを選択するときの理由が少しずつ変わってきた気がします。より自分の内側の声を無視しなくなってきたというのかな。実は小学校くらいの時が一番生きることがしんどくて年々楽になってきています。(笑)
その話もこれからどこかで少しずつしていきたいなあ。
とにかく、当たり前ですが私の中には弱い部分もすごく繊細な部分もぐうたらな部分も怒れる部分も、たーくさんあります。
ここ数年、会った人に軽やかだね、とかどうしたらそんなふうになれるんですか?といって頂くこともありがたいことに多いですが最初からそうだったわけでもないし、今もそうでない時も普通にあります。
ただ、本当にHSPの代表みたいだった子ども〜20代のときと比べると、様々な体当たり経験を経て、たくさんのものや人からのサポートをもらい、自分でも色々なことを学び・試し続けることで自分の扱い方が少しずつうまくなり、人からの言葉や態度への向き合い方も少しずつ柔軟になってきたと感じています。もちろん今もこれからも成長の途中ですが。
そしてそんなことをいっぱい経験してきた私の言葉や考えがもしかしたら地球のどこかの頑張り屋さんの誰かに届くのかもしれない、そんなことを思うようになりました。
これは、そんな
・仕事や子育てを日々頑張っている
・でも実は自分のことも大事にしてあげたい
・すでに自分のことを大事にしているけど、もっと自分を信頼して喜ばせてあげたい
・実は・・人にはなかなか言えないけど仕事や育児、自分との向き合い方が少し分からなくなってきている「あなた」、
そして私が自分自身のために綴るニュースレターです。
早速ですが、今月のニュースとしては・・・
来月(2月)、私との個人セッションの場を数枠設けたいと思います。
というのも
仕事も家庭も子育てもあったりすると・・学生時代と違って友人と会う時間って一気に減りませんか?
または会えているとしても、互いのことを慮って本当に聞いてほしい自分のことや、本当は聞いてみたい相手のことを意外と話せたり聞けたりしていなかったりしませんか?
私はそういう時期がありました。
このセッションはそういう遠慮が一切いらない場所です。
何かを相談したい、という内容がなくても大丈夫。
インタビューを通して人のお話を深いところから引き出すプロの私がみなさんのお話の中から、実は大事なんじゃないかなということを「ご自身のお言葉」の中から引き出せたら良いなと思っています。
近い友人でも数年に一度しか会わない知人でも一対一で会うと、
「話すまで私こんな風に思っていたなんて気づかなかった」、とか
「心が軽くなった」
と、言っていただけることがありがたいことにとても多く・・
必ずしも私が何かを導いたりアドバイスをしたりするわけではありませんが、そんな風に自分で自分のことに気づいてみたいという方には良いのではないかな、と思っています。
とは言っても、こうして公募をするのは初めてなので、今回限り、特別価格で行います。
ご興味のある方はインスタグラム
@izmin_communicationproducer のアカウントをフォローの上、
「セッション希望🌱」とDMをいただければと思います。
(アカウントは女性のみの承認制です。)
そして、ここまで読んでみて今後のニュースレターで読んでみたいことや取り上げてほしいこと、質問やIZMiNとして企画してほしいことなどがあればぜひいつでもご連絡ください。もちろん読んでもらうだけでも構わないですし、お返事を頂くこともとても嬉しいです。
あ、こちらほぼ同じ内容で音声も収録していますので、音声派の方々はぜひ聴いてみてくださいね。(トップのARTICLE VOICEOVERというところです。)
手探りですがこれからもその都度大切だと思うことをしていきますので、ぜひ一緒にそれぞれの人が自分らしく輝ける世界を作っていきましょうね!
それでは来月もどうぞお元気で。
また次の Two Leavesでお会いしましょう。
Izumi Tanaka
*本サイトの掲載内容(画像、文章、音声等)の全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。*